2024/05/04

DIY監視カメラで流星観測しよう(メーカー製品テスト)

 はーい皆さん静かにしてくださーい、ここテストに出まーす(でません)

DIY監視カメラで流星観測しよう
(メーカー製品テスト)

監視カメラって、どれ買ったらいいの?
AMAZONでいろいろと売っていますが、どれもゴツイ。

そりゃそうですね。
監視してますアピールの意味もあるので、目立たないもののほうが少ないです。

どうせ買うなら。

一気に4K狙っちゃいますか!?うっへっへ

とばかりに物色。

屋外設置なのでもちろん防水品で。



買っちゃった。

写真で見ていたより、意外と小さい。
レンズ部が「あれ、ATOMCAMとあんまり変わらなくない?」と言うサイズ感。

「令和最新」とか書いてないところから買ったし、ライブカメラでも使われているらしいし。実績はしっかり。
ただ、星や流星の写りはレビューにないのでした。

いざ、試写!いきなり夜!

うん。なんだかザラザラですね(買う前に気づこう)


んー?確かに4Kだけど、くらい、ざらざら、色味もなんか緑?
調整パラメーターいじってみても、直らない。
(下の明るいとこはナトリウムランプのオレンジ色のはずが色がない)

IMX415、最新!4K!にうきうきしていましたが、
そういえば、天体CMOSカメラでも輝度高い惑星専用とかの評価でしたっけ。
ドラレコとかの評価を見てみると、夜間は写り悪いとか。

やらかした。
天体用のお約束。センサーの「ピクセルピッチがデカいほどよい」から外れていました。
IMX415はピクセルピッチ1.7μmですものね。ちっさいですね。

同じ1/3インチセンサーでも画素数1/4のATOMCAM2のほうが
星の写りが良い。ナンテコッタイ

ダメだこりゃ。

それならば実績あるセンサーで選べば!(沼にようこそ

天体用CMOSカメラで実績のあるセンサーといえば
sony IMX385とか、IMX464とか、IMX485とか。ならばこのセンサー積んでる
カメラなら、写りに関してはきっと良いはず!

そんなカメラは、あったー!え、あるの。マジで。


いきなり見た目から怪しい。実績あるセンサーだけど、商品は「実績」あるのか?
しかも割引率すっごい。

ぽちっとな。

ここに気が付いていれば!


到着~試写、試写、試写!


お客様からもお喜びの声が多数届いています!
賭けに勝ったのだ!



サイズ感の比較。なんと正面はATOMCAM2とほとんど変わらない。
ちっさくて性能良くって、これで防水を後加工すれば、次期主力に。

設定をいろいろと変更して調整しているうちにおかしなことに気が付く。
「やたらとmeteor-detect反応してないか?」

ATOMCAM2でネットワーク転送エラーを起こしたときは、エラー表示が
出るだけ。特に検出画像が残るなどのことはなかったのですが、
今度の機材は一味違う。記録を残せる良い子なのです。

ある日のmeteor-detect検出データの中身。
この量から、流星動画探すんか。気が遠くなる。


こんな感じの画像が結果に残る。


そして、ノーブランドならではの悲劇。
「不具合の問い合わせ先がない」

動画のRTSPストリームに壊れた画とか、全面灰色の絵とかがちょくちょく挟まっていて、
meteor-detectが誤検出している(いや、正常に検出しているから出るのだけど)状態。
メーカーサポートがない商品なので、ファーム改善は期待できず。
製品名で検索しても、製造元にたどり着かない。

このときはこの壊れ画像はRTSPでよくある「フレームドロップ」現象だと思っていた。
通常フレームドロップなら、WiFi接続でのATOMCAM2みたいに、
エラー表示は出るけど、変な画像としては残らない
でも、このエラーは画像や動画として記録される(ffmpgのエラー表示は出る時と出ない時がある)。しかも高頻度。

ダメだこりゃ(2回目)。
出てくる絵柄は、天体用チューニングとしてとてもよいので惜しすぎる。

そして別製品探索の旅に

夜間カラー、1/1.8インチセンサー、ピクセル数は4K未満。明るいレンズ。で探してみる。

あった。ANJvision社製品。メーカーサポートもきちんとあるよ。
ファームウェアの更新もされているみたいですね。


そしてポちった。


うおぉぉ、けんしょうけんしょう

うん。夜間もしっかり写る。先の415とは大違い。
星も写りは悪くない。
meteor-detectでの検出もしっかりできて変なエラー画像は出ない。
レンズ性能がめちゃめちゃ良く、くっきりはっきりと地上が写る。

でも、気に入らなかった点、
「色の調整が効かない。実質オート設定しか使えない」
スライダーバーで調整できるように見えて、振り切っても色が変わらない。

どうしても464センサー機の写りを見てしまっているので、
もう、このくらいの星写りには満足できない体になってしまっていたのだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

DIY監視カメラで流星観測しよう(リザルト

 DIY監視カメラで流星観測しよう (リザルト さて、IMX664センサーのIPcamで試作機組んでしばらく夜空の撮影をしていた。 ちょうどみずがめ座η(エータ)流星群の時期だし。 大物が期待できるね! 設置はこんな感じ。まだ仮設状態。防水加工が終わったら右端に見えてるATOMC...