2022/08/20

自宅(賃貸)敷地内から星雲撮影してみた

 久しぶりの夜ピーカン晴れ!(2022/8/18)を酔いつぶれて逃したものの、
翌日もなんとか晴れたのでいつものベランダ撮りから飛び出して、駐車場に機材を設置して天頂付近の星雲を撮影してみました。

今回の新規機材

●キャンプ用折り畳みイス
 あるのとないのでは快適さが別次元。
 今まではレジャーシート敷いたり、キャリーケースに腰かけていたりしたんだけど、
 撮影中の待機時間がかなり快適になりますね。


●フィルター IDAS NBZ
 QBPやCBPフィルターは所有していたけど、
 「光害地では絶大な効果!」とうたわれるデュアルバンドフィルターを試したくなり購入。
 F値が極端に明るいカメラレンズにも使いたいので、F2~4でも行けるこれを選択しました。



今回のリザルト


■北アメリカ星雲(NGC7000)

光害地からの星雲撮影は、なんか真っ赤っかーとかそんな印象が強かったのですが、
こんなにナチュラルな感じにできるとは思いませんでした。
光害カブリの処理が圧倒的に楽だったのが印象的です。
RedCat51&ASI294MCP&NBZ
Gain300 20x120s
薄雲がかかっているカットも含めてスタックしてしまいましたが割と良い感じ。
ノイズ処理で微恒星がブリッジしているので、もう少し処理方法を詰めたいと思います。

■亜鈴状星雲(M27)

初撮影対象! 思ったよりもよく写りますね!これはもっと時間かけてやってみたいところ。
ベランダ専用になっているED80sfを持ち出して撮りなおしてみたいです。
RedCat51&ASI294MCP&NBZ
Gain120 5x300s
薄雲がかかり始める前に時間かけてみました。

■網状星雲 東西まとめて

2回目の撮影。もっと時間かけて撮ればディテールとかがもっと出てきそう。
明るい東西だけでなく中央付近のうにょうにょがちゃんと出てくれたのがよい感じです。
RedCat51&ASI294MCP&NBZ
Gain300 20x120s

雲がかかってきていたので総露光時間がどれも少なめですが、
もっと時間かければよくなりそうな雰囲気もりもりしているので次回以降やってみます!




4 件のコメント:

  1. 凄い!確かに光害地で撮ったものとは思えないですね!
    虫除けとか何か対策されてます?
    私も蚊がいなくなったら試してみます!

    返信削除
    返信
    1. 都内からの天体撮影の記事は結構あるので、改めて自分でもやってみましたが、驚きの見え方!まずはフィルター代の高さに恐れおののきますが、交通費考えたらいけるな。と。 防虫は「サラテクト・リッチリッチ」お勧めです。

      削除
  2. フィルター、ホント高いですよね。落としたら涙ものです。リッチリッチ、同じの使ってました〜(笑)

    返信削除
    返信
    1. 撮影する時は、紛失、落下など予防でレンズ・フィルターは現地でなるべく付け替えないようにしています。
      だからカメラ台数増えるのよね。

      削除

ASI2600MC DUO SharpCap4.1で組み合わせると(冷却注意)

SharpCap4.1にバージョンが上がっていたので、ASI2600MC DUOと合わせて電子観望してみました。 あれ? 冷えない・。・。・。 冷却パワー80%超えてるのになんでマイナス10度に行かないんだ?? 外気温5℃以下なのに??? カメラを触ると温かい… こ、故障ですかぁ...