2022/06/24

天の川を撮ってみたくて(その3)

天の川を撮ってみたくて

2回目チャレンジ、はじめて撮れた天の川


2019/9/7 再度城ヶ島へ。カメラ持ったか!三脚は?忘れ物はない?

8/9の失敗から、以下の準備を実施。

・ちゃんと星のピント合わせできるか?

 前回使ったEOS 7Dでは自宅においてライブビューでも合わせることができなかったので

 FujiX-E3をメイン機材に。こっちはばっちり。

 マニュアル操作のファインダー拡大表示も覚えた。

・写り対策:前回よりも露出多くするよ~

 光害対策として、ケンコーのスターリーナイトフィルターを調達したよ!

・星の向きはどうなん?

 スマートフォンに「SkyGuide」アプリ。スマホをかざした向きで星の位置も見える、見えるぞっ


■いざ撮影!

いつもの通り、終電で城ヶ島へ。今回は灯台のあたりで撮ってみようか。
アプリ見ながら向きを合わせて、ピントも確認、準備よ~し。
灯台のビームが入っちゃうな… 間隔は…8秒は写らない時間が取れるっと。
(ISO6400,F2.8,8秒)タイミングを合わせ~てのポチっとな!

写った!写ったよ!初めて天の川の写真撮ったよ!


でもなんか淡い。こんな感じだっけ?

0時過ぎから撮影したので、天の川の明るいところが沈んでいました。ぁぁぁ。



■こんなに切り取ってしまうとは思わなかった

天の川って、空の広い範囲にあるんですね~

APS-Cセンサーとはいえ、普通なら結構広角の17mmでも入りきらない!

というか、そもそもが、空をぐるっと一周しているので全部入るわけはないんですが。

なので斜め構図で。


露出時間増やすと灯台のビーム、あれが写真に写って白くなっちゃっいました。
地上も明るくなるので風景として逆にいい感じ。になるんですが。

■そして東の空には

ある程度撮って満足したけれど、バスで帰るにはまだ時間がすごくあるので場所を移動。

前回てんで見当違いの方向を撮っていた城ヶ島公園から東の空を撮ってみよう。
オリオンも昇ってきていました。


おや?

レンズ曇ってる? イイカンジニソフトフィルターダ(棒)


■2回目の遠征で得たもの

なんとか写ったものの、ほんと「写ってるね」で流されてしまいそうな写真ですが、

一般にあふれているのとずいぶん違う感じのものになりました。


そう。この時点では、まだ1枚撮り・加工なし。


この後の試行錯誤はまだ続くのでした。

※スターリーナイトフィルターつけたままで夜明けとか撮ると色がすごいですよね。




2 件のコメント:

  1. 初めて天の川がカメラのモニターにボンヤリと写し出された時の感動を今も覚えてます。
    そこが沼の入口だったのかな(笑)
    奥が深すぎて私には難しいことばかりですが、この趣味は長く続けられそうです。

    返信削除
    返信
    1. 星空は簡単に写せますよ~ というのは慣れているから言えることなんですよね。
      ほんとに知識ないと、全然頓珍漢なことをしています。
      やってみて、ダメで悔しくてチャレンジして。のプロセスが楽しめる人ならおすすめの趣味ですねw

      削除

ASI2600MC DUO SharpCap4.1で組み合わせると(冷却注意)

SharpCap4.1にバージョンが上がっていたので、ASI2600MC DUOと合わせて電子観望してみました。 あれ? 冷えない・。・。・。 冷却パワー80%超えてるのになんでマイナス10度に行かないんだ?? 外気温5℃以下なのに??? カメラを触ると温かい… こ、故障ですかぁ...